ホーム > 会長挨拶


会長挨拶

大阪西北ロータリークラブ
会長 勝亦 良彰

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク 決シテ瞋(イカ)ラズ
イツモ静カニ笑ッテイル

ご存じの宮沢賢治さんの代表作「雨ニモマケズ」の1節です。
この様な生き方、ロータリアンの求める人物像になりませんか?

ロータリアンは、納得のいく良い仕事を求めて一生懸命に努力をします。 ロータリアンは、隣近所を親しくおもい、郷土を好み、邦(くに)を愛します その結果、「良いことをしよう」という発想を心の根底にひそませているのです

東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ束(母のこと)ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコワガラナクテモヨイトイヒ
北ニ喧嘩ヤ訴訟ガアレバツマラナイカラヤメロト言イ
日照リノ時ハ涙ヲ流シ 寒サノ夏ハオロオロ歩キ
ミンナニ木偶ノ坊トヨバレ  褒メラレモセズ苦ニモサレズ
ソウイウ者ニ私ハ成リタイ

本年度は、こういう気持ちで奉仕活動を見直し、より良い内容に仕上げて参りたいと思います。

○現在予定される奉仕事業案
社会奉仕関連:福島区のフードパントリーに協賛
福島区の100万人のXmasコンサートに協力
福島区の各種団体への寄付
*福島区民祭りに関しては、要検討事項
職業奉仕関連:職場見学会 企画中
国際奉仕関連:バンコク-クロントイRCと協賛の医療器贈呈GG事業は当年度は中止
米山奨学事業 受入奨学生のリンさんを迎えて実施中
クラブ奉仕関連:従来通りに開催予定
・3クラブ合同懇親会 8月19日(火)ANAクラウンHにて企画中
・年末忘年家族会 12月16日(火)Hグランヴィアにて企画中
・親睦家族旅行 企画中 

また「3 Year Rolling Goals」を意識した新規奉仕活動におけるアプローチとしては、以下のテーマの検討及び今後、各委員会より提案される事業案を求めて参ります。
(1) RAC立上の可能性に挑戦(青少年とのステップ創り)
(2) 社会・職業奉仕活動としては、兵庫県立福祉のまちづくり研究所との「新しい歩行リハビリ」の実現・拡大に挑戦(専門プロの方々との連携を模索する我々の手には負えないテーマです)
(3) ネパールにおける国際奉仕の活動研究(目線を下にさげ、個々の生活の改善を一歩ずつ歩む活動)

地区の連携促進では
(A) 3-Year Rolling Goals + クラブセントラルの活用( My Rotary )
(B) 交流促進
各クラブ間の交流 + 同好会での交流+合同例会 = 合同活動

さあ、実行するのは、わたしたちです。
会員の皆様方の、熱意と勇気で、仕事に ロータリーに チャレンジ しましょうよ

あなたは2028年どんな西北クラブで60周年を迎えられますか!